こんにちは、ENOです。
バリ島旅行2日目は、コモド島に行ってきました!
お目当てはイッテQのイモトでおなじみコモドドラゴンです。
コモドドラゴンに会うためには必ずレンジャー同伴じゃないといけないので、ツアーに参加しました。
リンク:ビンタンコモドツアーとコモド旅行
↓簡単に言うとこんな感じのツアー
6:00にホテルに迎えに来ました。
ツアーの人が車で運転してくれました。
僕らのあとに別の宿へ立ち寄って一人の参加者があとから乗ってきました。
港に着いたあと、他の参加者も全員集まるのを待って7:30くらいに船で出発しました。
一旦解散して1時間後に戻ってきてね〜と言われて自由行動。
てっぺんから見える景色は絶景でした!
45分自由行動でまた船戻ってきてね〜って言われました。
写真で見ていたよりも綺麗なピンク色のビーチでした。
2匹見れました。思ったよりコモドドラゴンは大人しい。
レンジャーの人がコモドドラゴンと一緒に写真を撮ってくれました。
移動中、船で昼食を食べて13:00頃からシュノーケリング開始。
水が本当に綺麗。水深20mくらいはあったけどサンゴ礁がいっぱい見れました。
超でかいマンタが見れました!奇跡!
僕らだけはぐれて、それが功を奏してウミガメ見れました!しかも触れました!
シュノーケリング終わったのが15:00頃でした。
15:40くらいに帰ってきました。16時くらいには帰れるって言われてたけど思ったより早く着いた〜。
行きのときに港まで送ってくれた人と同じ人が送ってくれました。
ラブアンバジョ空港を17:30発の便で、デンパサール空港まで。
割と余裕を持って間に合いました。
ツアーについて
さっきも書きましたが今回僕らが申し込んだツアーはこれ。
ビンタンコモドツアーとコモド旅行

「コモド島 日帰り ツアー」で検索して出てきたトリップアドバイザーのサイトで、ランキング1位のツアー。
口コミも一番多かったから一番信頼できそうだなということでこれにしました。選んで正解でした。
予約にかかった料金は2人で44,992円でした(事前にカード支払い)。
その他に、現地で国立公園の入場料など含めて1人350,000ルピアをツアーの人に払いました(3500円くらい)。
現地で払うお金はキャッシュ(現金)のみなので注意!あらかじめ用意しておくように!
ツアーにかかったお金は合計1人26,000円くらい。
ホテルにお迎えが来る
前日にツアーの人からTripadvisor経由でメールが来て、必要事項を聞かれました。
パスポート番号とか、ホテルの名前とか、シュノーケリングで使うフィンの大きさ(足のサイズ)など。
「あなたたちのホテルには6:00から6:20の間に迎えに行くから準備しておいてね〜」とメールがありました。
当日は朝6:00ぴったりにツアーの人が来ました。
ちょっと寝坊してバタバタしてたので、チェックアウトが少し遅れて待たせてしまった。。
(ツアーの人ちょっと怒ってた。。。)

出発が遅れたせいで荒れ荒れ運転だった。事故るんじゃないかと死を覚悟した。死ななかったので動画撮っておけばよかった。

他の参加者が集まるまで船の中で待機。
どんなツアーになるんだろう。ドキドキ。

出航を待ってる間にホテルに用意してもらった朝食を食べる。3種類くらい選べたけどアメリカンを選んだ。ほかは何があったか忘れた。
みんな集まったらツアーの人から英語で説明があった。
インドネシアの英語ってちょっとクセがあって聞き取りづらい…。
港に帰ってくる時間とか、これからどこに行くかとか、あとでお金集めるからみんなキャッシュあるよな?みたいなことを言ってました。

7:30くらい、出航〜〜!
行ってきます。
パダール島トレッキング

“絵に描いたような島”をたくさん横切って…

30分くらい波に揺られてパダール島に到着!
気候がカラッカラだから日差しが強い!日焼け止め必須です。

着いたらすぐに1時間くらいの自由行動。すぐに登り始める人もいれば写真撮る人もトイレで用を済ます人も。
自分たちの乗ってきた船忘れないようにしないと。

大自然がすぎる。

着いてさっそくトイレ。
登山中のトイレみたいな感じを想像してもらえれば、、、(当然水洗じゃないので臭いです)

さて、みんなでぞろぞろとトレッキング開始です。
岩場っぽくなっているところもあるのでスニーカー必須かな。サンダルは危なそう。
なんか現地の人たち裸足で登ってた気がしたけど…。強すぎ。

こんな格好で登りました。
コモドドラゴンに噛まれるおそれを考えて長ズボン推奨って書いてある記事もあったけど、パダール島ではさすがに暑すぎると思う。ちなみに5月。
ズボンはバリのクタビーチで買った水着を履いてました。
この後シュノーケリングがあるので、それまでずっとこれ履いたままにしました。

10分くらい歩いて中腹まで来た。直射日光で焼ける…!
でも日本の夏と違ってカラッとしてる。

振り返るとこんな景色。まだ途中なのにもう綺麗。
丘は緑色だけど、木が生えてるわけじゃなくて草なのが面白い。
日本じゃなかなか見ることのない島の姿だ。

頂上に到着!
自然が壮大すぎるなあ。
写真スポットは混みます。
ツアー客でごった返すし、他のツアーも同時に来たりするので順番待ちで写真を撮る感じ。
思えば無人島って人生で初めて上陸したかも。

下ります。
集合時間間に合うか怪しかったけど、周りにも人いっぱいいるし何とかなるっしょ!ってことでゆっくり下山。

海が澄んでて本当に綺麗な青。
というわけで、船に戻ってきて次はピンクビーチへ向かう。
船で缶コーラ貰えた。氷水で飲み物がいっぱい冷やしてあった。
コモド島ピンクビーチ
船でまたちょっと移動してコモド島に到着。
ピンクビーチとはいかほどに。

見てください、このあり得ないほど綺麗なビーチ。

写真で見ていたあのピンク色のビーチは実在したんだ。加工でもなんでもなかった。


これはすごい。感動。こんな夢みたいな場所があるなんて。
45分の自由行動。
あんまり遠くに行かないでね〜みたいなこと言われました。
と言ってもビーチが綺麗すぎて、遠くに行きようがない。


浅瀬でシュノーケリングをする人。水着になって泳ぎに行く人。GoProで遊ぶ人。
様々。
シュノーケリングしてた人は自前でゴーグルとか持ってきてたのかな?(頼めば船のやつを先に借りれるのかも)


僕らはずっと写真撮ってました。ちなみにカメラはFUJIFILMのX-S10を使ってます。

このピンク色はサンゴの色から来ているんだとか。
たしかに砂という感じはしなくて、さらっさらだった。

こんなに浅いのに魚がいた!

サンゴ拾ってきちゃった

あっという間に45分が経って、また船で移動。
次はお待ちかね、本命のコモド国立公園(Komodo National Park)!

コモド国立公園
(執筆途中です、すみません)
コモドドラゴンには2匹会えた!今日はラッキーだと言われた!
国立公園出たあとは弁当をもらって船で移動しながら昼食!
シュノーケリング
マンタも見れたし、ウミガメにも触れたし、至れり尽くせりだった。


ガイドさんが潜って寝ていたウミガメを起こしてくれた!
帰りの送迎
(執筆途中です、すみません)
バリ島まで帰る飛行機(17:30発)には少し余裕を持って間に合った。