MENU
ENO
宇宙工学出身ガジェットブロガー
ガジェットに命を注ぐ26歳。
かゆい所に手が届くレビューをします。
デスク環境を育てるのが趣味。
カメラはX-S10を使っています。

■経歴
工学部 機械・航空工学科 卒業
大学院で航空宇宙工学を専攻
2020年大学院在学中にブログを開設
本業はシステムエンジニア

神レンズのボケ感はやはり凄かった | X-S10大阪旅

綺麗なボケ感1

こんにちは。

最近ようやく神レンズを手にしてウキウキしているENO(enoki_space)です。

私は2022年の1月にFUJIFILMのミラーレス一眼カメラ『X-S10』を購入し、愛用しています。

とてもファンが多く、プロの方々も一目置くようなクオリティと支持されているカメラです。

そんなX-S10ですが、実際の使用感やどんな写真が撮れるのかが気になる方は多いのではないかと思います。

カメラが欲しい人

X-S10を使っている人のリアルを知りたい!

カメラが欲しい人

X-S10でどんな写真が撮れるの?

こんな疑問にお応えします。

『神レンズ』と呼ばれる『XF 35mm F1.4 R』というレンズを最近購入したので、それを持って大阪に行ってきました。

この記事では、旅の記録・成長の記録も兼ねながらX-S10と神レンズを使った作例の紹介をしたいと思います。

実際の写真とともに神レンズの凄さが伝われば嬉しいです。

本記事の内容

神レンズを持った初めての旅

X-S10を購入してからカメラを持って旅に出たのは2回目です。

1回目の時も大阪でしたが、前回とは明らかに違うところがあります。

そう、神レンズ(XF 35mm F1.4 R)を持っているところです。

色々なところで絶賛されているこのレンズの真価を味わってきました。

フィルムシミュレーションについても、前回とは撮影スタイルを少し変えています。

前回は、クラシックネガで撮ることがほとんどでしたが、今回はほぼVelvia/ビビッドで撮りました。

というのも、ネモフィラ畑に行ったため明るくて色鮮やかな写真が撮りたかったからです。

今回撮影に使ったカメラ機材たちは↓です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

撮った写真たち

※ページ読み込みが遅くなるのを防ぐため画質は落としています。

ENO

まずは道頓堀のたこ焼きから

たこ焼き1
F4.5, シャッタースピード 1/600秒, 露出 +0.7

後ろがボケることでたこ焼きがとても綺麗に目立っています。
ちょうど太陽光が当たる場所で撮っていたのも功を奏しました。

F値は4.5。4.5でもここまでボケるんですね。
ちなみにレンズの名前はXF 35mm F1.4 Rなので、F値は1.4まで下げられます。

よく見ると奥の方のかつお節さえも少しボケていますね。
もう少しF値は大きい方がたこ焼き全体にピントが合って良かったかもしれません。

たこ焼き2
F5.6, シャッタースピード 1/420秒, 露出 +0.7

お店の看板と。

一見いい写真っぽいですが、たこ焼きは下からアングルであまり見えていないし、看板は店名が見えないほどボケているし、あんまり何を伝えたい写真なのか分からないですね…。


次はネモフィラ畑に行きました。花を撮るのは初めての挑戦です。

露出低め
【失敗例】F4.5, シャッタースピード 1/800秒, 露出 ±0

↑始めの方に撮ったネモフィラです。

ボケ感はいい感じだけど、撮りたかったイメージとなんかちょっと違う…。
何がいけなかったか、色々と試します。

露出高め
F4.5, シャッタースピード 1/350秒, 露出 +1.0

↑露出でした。露出を上げて明るさを上げることで良い写真になってきました。

ちなみに上の2枚はほとんど同じ構図で撮っています。
見比べてみてください。2枚目の方が綺麗ですよね。

F値大きめ
F6.4, シャッタースピード 1/400秒, 露出 +0.7

↑ちょっと引きで撮ったネモフィラです。
F値は6.4で、少し大きめにして撮りました。

F値小さめ
F5.0, シャッタースピード 1/600秒, 露出 +0.7

↑1個前の写真と同じ構図で、F値を変えてみました。

6.4 ⇒ 5.0に。少し小さくしたので中くらいの距離の花が多少ボケていますね。

ちなみにシャッタースピードはオートにしているので写真ごとに自動で変わっています。

F大きくした広角写真
F14.0, シャッタースピード 1/105秒, 露出 +1.0

↑F値をかなり大きくしました。F14です。

XF 35mm F1.4 Rは最大でF値16まで上げられるので、ほぼ最大ですね。

この写真では特定の花にフォーカスせずに少し俯瞰して撮ってみました。
F値を大きくしたことで全体にピントが合っています。

ENO

最終的にめっちゃ綺麗に撮れた2枚を紹介します↓

綺麗なボケ感1
F5.6, シャッタースピード 1/180秒, 露出 +1.0
綺麗なボケ感2
F5.6, シャッタースピード 1/210秒, 露出 +1.0

↑この2枚、とてもお気に入りです。

明るさ、ボケ感、構図の全部が気に入っています。
あなたはどちらの方が好きですか?

ENO

あとはおまけです

空と同化したトラックの写真
F6.4, シャッタースピード 1/450秒, 露出 +1.0

↑トラックの色が空と同化していたのでパシャリ。
「MAISHIMA」が逆側だったので反転しているのがちょっと残念。

ネモフィラ畑よりも空を大きめに写して解放感を持たせました。

ソフトクリームの写真
F10.0, シャッタースピード 1/105秒, 露出 +1.7

↑ブルーアイ味というソフトクリーム。

綺麗ですが、背景が明るすぎてネモフィラ畑であることが分かりませんね。
露出を上げすぎたかもしれません。

クラシックネガで撮った写真
F7.1, シャッタースピード 1/320秒, 露出 +0.3 (クラシックネガ)

↑最後は帰りのバスの中から通りかかった建物をクラシックネガでパシャリ。

うむ、やはりクラシックネガはクラシックネガで良いですね。
花畑を撮るのには向いてないと思いますが…。

何とも言えないフィルム感というか、ノスタルジックな雰囲気を醸し出してくれます。

神レンズ『XF 35mm F1.4 R』を使ってみて感じたこと

まずは良かったこと。

「XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS」よりもボケが綺麗だなと感じました。(18-55mmレンズと呼ぶことにします)

18-55mmレンズのF値の最低値は2.8。

今回のレンズは最低値1.4。

当然最低F値が小さいのでよりボケる写真が撮れるのですが、2.8よりも小さくなくともボケ感が強いように感じました。

今回のネモフィラ畑をメインとする撮影では、あまり2.8よりも小さくして撮ることは多くありませんでしたが…。

さすがは神レンズと謳われるだけあり、撮るのが楽しいほど写りが綺麗でした。

あとはピントを合わせる時にレンズがウィンウィンウィンと動くんだなということです。

元々他の方のレビューで知っていたのですが、18-55mmレンズにはこういう動きがなかったので新鮮でした。

何せ少し昔に開発されたレンズですので、機構が少しメカメカしいのだとか。

ただ別に気になるわけでもなく、「頑張ってピントを合わせようとしてくれてる感」みたいな可愛さを感じました。

あとはヴィンテージ物を使っている”ような”感覚がとても好みでした。

次に使いづらさを感じたところです。

焦点距離35mmの単焦点ということもあり、画角が狭いと感じることが多々ありました。

デメリットというわけではありませんが、最初に買ったレンズがズームレンズだったこともあり慣れるのに少し時間がかかりそうです。

やはり35mmであらゆる構図の撮影をカバーするのは難しいのでしょう。

ただ、引きの構図の写真が撮りにくいだけでレンズ自体はとても良い写りで感動しました。

F値をいじれるようになったことが成長

前回の撮影の時は、Autoモードで撮ることしかできませんでした。

初心者はまずはオートで、というやつです。

今回はF値のいじり方を覚えて行ったので、「こういう時はこういうF値がいいのか」という感覚を探りながら撮影を行えました。

またF値と同時に、露出も気にしながら撮れるようになりました。

F値と露出を、場面に合わせて自分好みに調整することで、明るさやボケ感を意識しながら撮れるようになったことが成長です。

夜の撮影が課題

夜の撮影はまだ難しいなと感じました。

昼間と同じようにして撮っているだけではやはりだめなのでしょう。

人を撮ると顔が暗くなってしまったり、街並みを撮ってもオレンジっぽいような写真しか撮れません。

夜の撮影のコツを勉強して修行していきたいですね。

今後の撮影での夜の撮影にご期待ください。


それでは。ENOでした。

enoki_space
enoki_space

綺麗なボケ感1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ENOのアバター ENO 宇宙工学出身ガジェットブロガー

ハイテクなことと育てることと学ぶことが大好きです。
大学院では宇宙工学を専攻。世界遺産検定準1級合格。
デスクにはお金をかけています。

本記事の内容